しみ・よごれの落とし方
粉末の洗剤、クレンザー、塩、小麦粉などをふりかけて、粉末に吸い取らせ掃除機で処理し、その後熱いお湯で固く絞った布で拭き、最後にからぶきをする。灯油は臭いが残りますので 外干しが有効です。
タバコのように小さい場合は、オキシフルで漂白し、ロウをたらして穴を埋めるか瞬間接着剤で固め 穴を大きくしないようにする。
こぼした上に小麦粉、ベビーパウダーなどをふりかけて粉末に吸い取らせ掃除機で処理する。
クリームクレンザーをごく少量、乾いた布に付け丁寧にこする。
油性のものはマニキュアの除光液で拭き取る。 水性のものはクリームクレンザーで拭き取る。
牛乳で湿らせてふき取る。
凹んだ所に適度に噴霧して、濡れタオルを当てアイロンをかける。
消毒用アルコールを布に染み込ませて拭き取る。その後、十分に風を通して乾燥させる。
→ カビの処理方法
→ 畳殺菌乾燥
掃除機(仕事率が200W以上)で週2回以上1㎡当たり20秒くらいかけて丁寧に行う。その後畳をあげて、除湿機やエアコンで乾燥する。